大好きな「ものづくり」に
関わる楽しさを実感。

製造部門 木崎チーム 2023年入社
Y.A

大好きな「ものづくり」に
関わる楽しさを実感。

製造部門 木崎チーム 2023年入社
Y.A
入社したきっかけを教えてください
新卒で入社しました。学生時代は、経済学部で公共政策や街づくりについて学んでいました。
まったくの畑違いなのですが、子どもの頃から、レゴブロックやメタルキットなど「ものづくり」が好きだったので、そういった分野も見てみようと思い、工場見学をさせてもらいました。
鉄鋼業については何も知識はありませんでしたが、幅広い加工技術を使って、多種多様な製品を製造している点が非常に魅力的で、「この会社で働いてみたい」と思いました。
お仕事の内容を教えてください
入社後、新社会人向けのセミナーなどを受講し、その後は工場で先輩から指導をいただきながら仕事を覚えているところです。加工機械ごとにチームが組まれ、私は切断した鋼板の梱包や後片付け、サンダーを使ったバリ取りなどを担当しています。
真夏の工場内は確かに暑いですが、高性能な空調服などを支給していただき、かなり快適に仕事ができているのでありがたいです。設備等も充実していて、職員が働きやすい環境が整っていると感じます。
1日のお仕事のスケジュールはどのようなものですか?
8時から朝礼を行い、仕事の流れを確認。機械は24時間動いているので、午前中は、夜間に製造された製品の片付けや梱包を行います。休憩を挟んで、午後はサンダーを使った仕上げの作業や、製品の出荷準備・在庫確認などをすることが多いです。
学生時代はサッカーをしていて足腰には自信があったのですが、就職して力仕事をたくさんこなすようになったからか全身に筋肉が付き、家族から「細マッチョになったね」と言われています。
お仕事をする中で、面白さややりがい、喜びを感じるのはどんなことですか?
今は、サンダーで仕上げ作業をしているときに「ああ、ものづくりをしているな」と実感します。任された仕事をミスなくこなせた時は、達成感を感じますね。工場勤務は「黙々と作業」というイメージがあったのですが、同僚とのコミュニケーションも多く、楽しみながら仕事をしています。早く一人前になって、オペレーターとして機械を動かしてみたいです。大きな鋼板を機械に合わせて正確に移動させるという業務にも興味があり、クレーン関連の資格を取るために勉強をしています。

OTHER INTERVIEW他のインタビューを見る

美容師から転身。
初の女性営業担当に抜擢。
販売部門 営業チーム 2018年入社
M.T
得意のパソコン技術を活かし、
未経験の業界で奮闘中。
販売部門 業務チーム 2020年入社
K.K
CADを使って図面作成。
「大規模物件に挑戦」が目標。
販売部門 工務チーム 2022年入社
N.K
大好きな「ものづくり」に
関わる楽しさを実感。
製造部門 木崎チーム 2023年入社
Y.A
時短勤務を選択。
育児中でも働きやすい職場です。
販売部門 業務チーム 2012年入社
Y.O
美容師から転身。
初の女性営業担当に抜擢。
販売部門 営業チーム 2018年入社
M.T
得意のパソコン技術を活かし、
未経験の業界で奮闘中。
販売部門 業務チーム 2020年入社
K.K
CADを使って図面作成。
「大規模物件に挑戦」が目標。
販売部門 工務チーム 2022年入社
N.K
大好きな「ものづくり」に
関わる楽しさを実感。
製造部門 木崎チーム 2023年入社
Y.A
時短勤務を選択。
育児中でも働きやすい職場です。
販売部門 業務チーム 2012年入社
Y.O
美容師から転身。
初の女性営業担当に抜擢。
販売部門 営業チーム 2018年入社
M.T
得意のパソコン技術を活かし、
未経験の業界で奮闘中。
販売部門 業務チーム 2020年入社
K.K
CADを使って図面作成。
「大規模物件に挑戦」が目標。
販売部門 工務チーム 2022年入社
N.K